翻訳と辞書
Words near each other
・ 塩屋王子
・ 塩屋町
・ 塩屋町 (高松市)
・ 塩屋神社
・ 塩屋秋貞
・ 塩屋紀克
・ 塩屋翼
・ 塩屋賢一
・ 塩屋透
・ 塩屋駅
塩屋駅 (兵庫県)
・ 塩屋駅 (山陽電気鉄道)
・ 塩屋駅 (香川県)
・ 塩山
・ 塩山みさこ
・ 塩山バイパス
・ 塩山向嶽庵小年代記
・ 塩山市
・ 塩山由佳
・ 塩山町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塩屋駅 (兵庫県) : ミニ英和和英辞書
塩屋駅 (兵庫県)[しおやえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
兵庫県 : [ひょうごけん]
 (n) Hyogo prefecture (Kinki area) (Hyougo)
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

塩屋駅 (兵庫県) : ウィキペディア日本語版
塩屋駅 (兵庫県)[しおやえき]

塩屋駅(しおやえき)は、兵庫県神戸市垂水区塩屋町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線である。「JR神戸線」の愛称区間に含まれている。
== 歴史 ==

* 1896年明治29年)7月1日 - 山陽鉄道塩屋仮停車場として、須磨駅 - 垂水駅間に新設開業。旅客・貨物の取扱を開始。
* 1906年(明治39年)12月1日 - 山陽鉄道の国有化により国有鉄道に移管。同時に駅に昇格、塩屋駅となる。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。山陽本線の所属となる。
* 1934年昭和9年)9月20日 - 須磨駅 - 明石駅間で電気運転を開始。
* 1943年(昭和18年)10月1日 - 貨物の取扱を廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* 1995年平成7年)
 * 1月17日 - 阪神・淡路大震災により営業休止。
 * 1月23日 - 営業再開。
* 1998年(平成10年)10月3日 - ダイヤ改正で停車本数を4本から8本に増発。
* 2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。
* 2006年(平成18年)3月18日 - ダイヤ改正により日中の普通電車が8本から4本に半減。当該時間帯はJR東西線直通系統のみが乗り入れる。
* 2008年(平成20年)3月15日 - ダイヤ改正により日中の普通電車が4本から6本に増発(増発分は大阪方面発着系統)。神戸市内の駅としては初めてジェイアール西日本交通サービスによる業務委託駅となる。
* 2010年(平成22年)3月13日 - ダイヤ改正により日中の普通電車が6本から4本に戻される。当該時間帯、下りはJR東西線からの直通のみ、上りは大阪方面行きのみが乗り入れる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塩屋駅 (兵庫県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.